最近、スクラップブックの話を書いてませんが。飽きた訳ではなく、ちょこちょこ作ってるんですが、どぉも気に入らなかったりして。ブログに載せるとこまでいかないのです(^^;
でも金曜日は、近隣の市、サンタクララで開催されたScrapbook Expoに行って来ました~♪エミーさんも日本から来た認定講師の方々と来てらっしゃったので、ランチをご一緒しました(^^)気温の涼しさ、湿度の低さ、冷房の効きすぎ、食べもののサイズ等々。私も3年前に引っ越して来た当初に感じた戸惑いを感じてらっしゃったようです。今はすっかり忘れてしまった~~~(汗)昼のサンドイッチも、「おっきいですね~」と言ってはみたものの、実は「さすがホテルのレストラン、ちいさっ!」と思っていました(爆)。で、完食したのは私だけ。まぁ晩御飯、ほとんど食べませんでしたけどね。この3年で一回の収納量が、ぐーんと増えました★←全然、自慢にならない。。
ところで、肝心のエキスポ。。。今回は、7割ほどはスクラップブックのお店、残りがメーカーのブースといった印象です。前回のPleasanton、去年のサンタクララに比べて、ブースもお客さんも断然減ってる・・・!!と思ったのは、私だけではないはず。。在庫処分的な感じでしょうか、ほとんどのアイテムがかなり割引されていいますが、最新のアイテムなどは少なくて。新作を楽しみにしていたので、残念でした。
今回のお買い物は、Tattered Angelからミスト、ミニブックのキット♪

後は、色んな所でセール品を漁りました。いつでも使えるカードストック、Scrap×Scrapのお題になってたマジックメッシュ、新しいパターン(?)のTCWのテンプレートなどなど。

American Craftのアルファベットシール、5個で10ドルだったんですよ。で、アメリカの場合、特に書いてなければ、1個2ドルになるんですね。なので、3個ほど気に入ったのをレジに持っていったら、思ったより合計が高く・・・あれ?と思って、聞くと、5個以下だと1個当たり3.99ドルだって。なにーーー?!!?倍やんけっ!!詐欺かっ!!と思って、焦って「え、じゃあ要らない、、、もしくは後2個、持ってきてもいい?」と聞くと、「え、もうカード切ったし。。。」としぶるレジのにーちゃん。「そんなこと言われたって、3.99ドルは嫌だ・・」と思って黙ってると、「あーーいいよ、急いで2個とってきて」だって(^^)v 粘ってよかった。
「主張しないといけない国、アメリカ」ですが、どうやら必要以上にすると、通るものも通らなくなるらしい、、というのが、最近分かってきました。まぁね~相手はプライド高いアメリカ人ですからね。「え、そんなん知らんかった・・どうしよ・・・ふえーん」みたいな顔で困ってると、助けてあげたくなるようです。こないだヨセミテで泊まったホテルも、宿泊後のオンラインアンケートに丁寧な英語で文句を切々と書いたら、なんと半額リファンドしてくれましたからね。。お願いもしてないのに、自発的に。アメリカでまずありえない対応だと思って、旦那と大喜びしました。と言っても、絶対、もうあのホテルには泊まらないけどね(←怒りの次元が違う)!
まぁそんなこんなで、クラスも取らなかったので、2時ごろには買い物も終わり。ちょっと消化不良というか、もっと買い物したかったエキスポでした。帰りにどこか専門店に寄ろうかとも思ったのですが、通り道じゃないし、あまり遅くなると渋滞するので、素直に帰宅しました~~ さぁ今週はちょっと頑張るぞ~~
といいつつ、週末はおうちでまったり。ってか旦那がうちで仕事してるから、どうもうちにこもりがちなんですよね。土曜は午後に近所のカフェで、私は読書(宮部みゆきの「誰か」。読みやすかったけど、途中犯人が分かってしまったこと、ラストがどうも冷たいというか、希望がなくてあんまりでした。。)、旦那は仕事。

二人で、キッシュとケーキ(何かとマンゴーとココナッツクリーム)頼みました。スポンジふわふわ、マンゴーとココナッツで南国風の甘さでおいしかったです♪
わ~ん、いいな~~Tamaoさんも行かれたのですね!
ReplyDelete私も行きたかったな~~~。って、いつ行けるだろうか(汗)
AmricanCraftsが安くてうらやましい!!
主張のアメリカ・・・わかる気がします。なんとなく・・・。
楽しかったですが、ちょっと物足りなかったような~~ でもお得ではありました!
ReplyDeleteいつか是非、いらっしゃってくださいね~~~♪