気がつけば12月も20日過ぎ!もうクリスマス&お正月ですね~~!!!
友人宅の素敵なディスプレイを友人カメラで撮影。カワイイ!!我が家が何もしてないので。。 |
本当、1年が過ぎるのがあっという間です。。特に12月はあっという間ですね~;;そんな中、頑張ってクリスマスカードを手作りしました♪
昨年は、スタンプと着色を多用したのですが、それではなかなかペーパーが減らない!!ということに気がつき、今年はペーパーを使いました(笑)といっても、昨年のシリーズなんですが。画像上は、My Mind's EyeのLost and Found Christmas、下はTeresa CollinsのFabrications(クリスマスのコレクションでさえない)を使いました。全部で予備も入れて、75枚。ベースのカードは白の無地カードを使いましたが、それでもパターンペーパーがかなり消費できました!やったね☆
うちはかなり枚数がいるので、1枚1枚はシンプルで、時間をかけずに大量生産できることに重点を置いています。というか、メッセージ書いたり宛名書いたりという手間は省けないので、カードそのものは手早く作成できないとだめなんです。
というわけで、まず最初にしたことは、材料集め。ペーパーは上記コレクションを使うことにしていたので、それに合いそうな飾り、スタンプ、リボン、スタンプインク、エンボスパウダーを集めます。今回、買い足したのは、Teresa CollinsのChristmas cottageのスタンプとStudio Calicoのウッドエンベリ。
次に中のデザイン。今回はドイリーをテンプレート代わりにし、スタンプインクで着色。これは「スクラップブッキング基礎Book」にも紹介されているテクです。先日、友人がまねしていたのがとてもきれいだったので、私もやってみました~
★こんな風に縦でも横でもOKな配置にしておくと、カード表面を作る際に便利です。
★先に中を作るのは、表を作ってからだとやる気が出ない(表だけで燃え尽きる)&凹凸があって作業しにくくなるからです。カードを数回作ってみて学びました(^^;
★もちろん無地でも問題はないのです。が、あまり空白スペースが多いと、落ち着かない小心者なのです。かといって手書きは。。。ねぇ。そんなにいっぱいはしたくない(^^;
それからパーツ作り。といっても、今回は無地ペーパーにスタンプ&エンボスしただけです。何枚かはドイリーに直接、エンボスしました。カラーは、クリスマスっぽい赤、ゴールド、コッパー。キラキラでゴージャス感を出します!
シンプルさをキラキラで誤魔化すともいう・・(笑)
これはJudikinsという会社のエンボスパウダー。キラキラがきれい! |
同じくJudikins |
こちらはWow! Embossing Powder。粒子が大きいものを使ったので、重厚な雰囲気に。 |
作ったパーツと使いたい飾り類を並べ、いざカード作り!
まずペーパーをせっせこカードのサイズにカット。微妙に余ったペーパーをボーダーや飾りに。柄の出方や向きによって色々なカードができるのが楽しい!
で、こうしていると、「あーここにスティックルズ(キラキラのり)使いたいなぁ」とかいう願望が出るのですが、ぐっと我慢。手を加えすぎると、タイムオーバーになるのでね。とにかくどんどん作る~。
作ってしまえば、中にワードをスタンプ。この時、カード表の向きに合わせてスタンプします。
メッセージや写真を添えて、完成。
使いたいシリーズを限定して作ったので、意外にさくさく作れてよかった!ワードスタンプがインパクト大で、スペースをとるので、あまりデザインに悩まずにすんだのも助かりました。
今回、Teresaの方はあえてクリスマスではないシリーズだったのですが、ペーパーの色味や柄が同じような感じだったので、うまく使いまわせたと自分では思っています。ちょっと渋めな感じにはなったけど。
来年はかわいい~~!感じのカードにしたいな~~♪
枚数が多いので大変でしたが、なんとか1年締めくくりの作業も完了!!
10枚近く、余分に作ったカードがあるので、もし欲しい方がいたら、送りますので教えてくださいね。今からではクリスマスには間に合わないけど><
ではでは、みなさん、Merry Christmas & 良いお年を!
You've been BUSY!!! I just sent my photo card to you today...so late! Think of it as new year's card - LOL!! Have a wonderful Christmas <3
ReplyDelete