Friday, November 30, 2012

Thanksgiving Holidays

前回のブログ更新からまた約1ヶ月。。あっという間ですね~~><
11月!!あっという間に終わりすぎだよーー!もうクリスマスじゃないですか。1年ってあっという間ですね、、
11月最初の週末は、用事でオレゴン州のポートランドに小旅行。これはこれで楽しかったし、充実してましたが、詳しくは割愛。その次の週末はのんびりして、18日からはサンクスギビング(感謝祭)のホリデーモードに突入~!!あっという間に1週間が過ぎました(^^;;;

まず日曜日。東海岸に引っ越した友達一家が遊びに来てくれ、共通の友人宅で持ち寄りの手巻き寿司♪おいしかった~~^^夫が友人の娘たち二人の相手をしてくれたので、ここぞとばかりに女性陣は食べて飲んでおしゃべり♪




月曜は、友人娘2人と遊び、火曜日もまた別の友人宅で遊び、水曜日は休憩(笑)、木曜日は友人だけでお茶。合間にいつものシッターやヨガもあったので慌しい毎日ではありましたが、楽しかった♪

それから感謝祭当日の木曜日夜は、最近、こちらに越してきた友人宅で、再び持ち寄りパーティ♪引っ越してきてまだ3ヶ月?とかなのに、いきなりターキーを焼くという大役をかってでてくれて。ありがたい限り~!!おうちにお邪魔するのは、私は既に2回目。お花や写真やインテリアの小物がとーってもかわいいお宅です。
Rさん撮影

とにかくターキーは焼きくのがとーっても時間がかかる!!長時間、貼りついて調理してくれた夫妻に感謝しきり。でもおかげで皮はパリパリ、お肉はしっとり、スタッフィング(おなかの中に入れて調理するもの、今回はバターライスのような感じ)も、とーーーーっても美味!!もう一組のご夫婦のRさんが作ってきてくれたビスケットもさくさくでおいしく、お手製ジンジャーエールも季節柄ぴったりでした^^
Rさん撮影


そしてこういうパーティーには珍しく、夫が時間を忘れてはしゃいでおりました・・・エンジニアトークで(爆)導入トークが「Sudoku」だったんですが、もう私も途中から訳を放棄。英語の理解を超えている話をされてもね~~でもまぁいいんです。趣味があう友人と会って語り合うことほど楽しいことはないのでしょう。私も夫に気兼ねせずにおしゃべりを楽しみました~~

金曜日はクリスマス&年末に向けての安売りが始まるBlack Friday!近所の電化製品店の前を木曜夜に通りかかったら、すでに長い列が。。先頭の方の人たちはテントを張っていたので、きっと数日前から出張ってるのでしょう・・すごすぎ~~!
私はそこまでして欲しいものもないので、朝、いつものスクラップブッキングの専門店へ。複数のメーカーから発売されている、Project Lifeを意識したと思われるプロテクターやバインダーが入荷されており、どれか試してみようか散々悩み。。8インチ四方くらいのが欲しかったけど、なんかしっくり来るサイズがなかったので、結局12インチに。Echo ParkのPhoto FreedomシリーズのHappy Little MomentsとToday's Story、プロテクターを買いました。どんな感じになるかな?使ってみるのが楽しみです♪

土曜日は早起きしてヨセミテへ~!この時期は既に雪・・という年も珍しくないのですが、この週末はさわやかな晴れ!大気の状態も安定していて急な天候の変化もなさそうと踏んで、いってきました~~

10時に着いた時点では気温0度ほど!寒い~><

紅葉の見ごろは少し過ぎていましたが、それでも綺麗な木もまだありました♪

ヨセミテフォールズに続く急なトレイルを1時間ほど登ってコロンビアロック。絶景!!

しかし汗だくに。ニット帽、コート、セーターと脱いで、すっかり真夏使用(^^;;;

この後、少し進んで滝を見てから、戻りました。谷底のメドウ(湿原)もうろうろしてみたかったので。

そしたら小熊が木に登っているのを見れました!かなり高い木です。すごい~!

普段はトレイルを登ることに頭がいっぱいで、ゆっくりビューポイントを回る時間が取れないのですが、今回はちょこちょこ車を止めて、写真撮影。




カメラが壊れて、今回は9年前に購入したカメラで撮ったので、いまいちな写真も多いのですが。。綺麗な風景が見れたので、満足~!

5時ごろにはヨセミテを出て、9時ごろには帰宅。ん~~、リフレッシュ!

日曜日はその分、のんびり~♪朝からカフェに行っておいしいフレンチトーストを食べたり、教会行ったり、掃除したりといつもの日曜日でした。

あっという間に過ぎた1週間。でも楽しい思い出がいっぱいで、充実でした~!
11月末からちょっと自分的にはしんどいことを始めないといけなかったので、それに向けてパワーが充電された感じ。本当、お友達みんなに感謝です。

No comments:

Post a Comment