Tuesday, July 24, 2012

just scrap!

I finally put together photos from the Crater Lake trip last year in September and made scrapbook pages!  There were like 200 photos... so I got more than 30 pages!  Each pages are very very simple.  I just wanted to focus on showing the photos and writing the journal helping us to remember what we did, learned, felt etc.

The images below are just a few examples.  I felt so good when I was done:)


去年の9月の連休に、オレゴン州のクレーターレイク国立公園に行きました。その時の写真は、整理するつもりで、帰ってから、どーんと200枚くらい(!!)、プリントしたんですけどね。その後、忙しくなり、日本への一時帰国もあったので、この夏まで、放置されてきました・・・(^^;;; 

でもラブメモ16号の「写真整理術としてのスクラップブッキング」記事や、日本帰国中に知り合ったおれいさん主催の「どんどん貼るアルバム講習会」の活動に触発されて、最近、や~~~っとほぼまとめ終わりました!

基本的に白のお徳用カードストックに、ディストレスインクでフチをさらっと着色し、どんどん写真を貼る、というスタイル。4×6インチの写真をひたすら貼って、なんと全部で36ページ!!薄い・・orzと落ち込んでいた2011年のアルバム、あっという間に分厚くなりました。

 ディストレスインクは、一色だと飽きるので、写真の切れ目のいいところで、色は変えました。今回使ったのは、グリーン、黄色、青、茶色など。写真を貼ってから、余ったスペースに少し端切れのペーパーを飾り、タイトル、ひとこと、ジャーナルなどを追加。ジャーナル書くのに役立ったのが、旅行直後にアップしておいたウェブアルバム!!実家の家族に見せるように、解説や感想を短く書いてアップしておいたのですが、とても助かりました。いや~~~、見事に忘れますね、1年もするとね(^^;せっかく感じた感動とか知識を忘れたくないので、頑張ってジャーナルにまとめました。画像は一部。






ほとんどのページはインクアプリケーターでぽんぽんしただけですが、何ページかは、ネットの上からぽんぽんとディストレスインクしてみました。簡単ですが、変化が出て面白い♪


ペーパーはステッカーは、ほとんど全部、余りもののBo-Bunny!自分では、なぜかこのメーカー、買わないのですが、エミーさんのホームクラスで使うことが多く、ハギレはいっぱい。有効活用できました♪というか、とても使いやすく、Bo-Bunny、いいじゃん!と、見直しました^^

やってみて気がついたこと。
・手書きで文字を書くというのは、肩がこりますね・・・(←情けない)
・旅行の大量の風景写真は、一度にまとめるのは大変なので、1日分とか、少しずつやりましょう。
・旅行記は、ウェブアルバムなりブログなりに、即効、まとめておきましょう。もし可能なら、旅行中に日記をつけられると一番。
・地図とかとっておきましょう。でも無くてもWebで調べられます。
・見開きのページとか、枚数が合わない場合も大丈夫。地図を貼ったりして誤魔化せば問題なしです!
・ジャーナルは、やっぱり書いてある方が、見るほうも楽しいようです。
・写真を見て思い出し笑いで、旅行が2度おいしいです。

次にまとめたいのは、もちろん、こないだのザイオン& グランドキャニオン旅行。写真をプリントしなくっちゃ~^^

No comments:

Post a Comment