Thursday, July 5, 2012

Road Trip ~June 2012~ Grand Canyon North Rim

さらに続きです。
Pageでツアーが解散した後、いよいよグランドキャニオンに向かいまーす!
でもまず向かったのは、North Rim.約120マイルほどだったので、2.5時間くらいですかね。GPSになかなか地図が出なくて、ちょっと焦りました(^^;;;まぁ間違いようもないくらい、道の選択肢は少ないのですが、もし間違うと、いったい、どこへ行き着くやら・・って感じなのです。
グランドキャニオンの真ん中にコロラドリバーが流れて、それを挟むようにNorth RimとSouth Riimがある、ってイメージでしょうか。南北は、直線距離では、10-20マイルしか離れていないそうですが、車で移動となると、ぐる~~~~~~~っと迂回して220マイルくらい走ることになります。ひえぇ。。。
North RimはSouthより標高も高く、夏の間しかあいていません。そのため、訪問者は、South Rimに比べてかなり少なめだそうです。

Pageを出て1時間以上・・・

真っ赤な岩肌が美しいエリアに。この辺りも州立公園か何かになっているそうです。絶景。しかし暑い・・・絶景も1時間も続くと、見飽きる・・・(笑)


途中から登りに。少し行った所にビューポイントというか、駐車できるスペースがあったので、車を止めて、ストレッチ~。地上にかすかに見えているラインが、今、運転してきた道です。


そのまま道なりに登りが続き、Kaibab National Forest(カイバブ国立森林公園)に入りますが、どこが森林やねーん!という砂漠風景。。。と思ったら、だんだん木が増え、草原も。この辺りから道もなだらかに。標高6000Feet近くになり、気温もぐっと涼しくなりました。記憶が正しければ、だいたいヨセミテ国立公園のツオルミメドウと同じ標高。心なしか風景も似ています。

しかし広い・・・・平らな草原エリアについたら、North Rimのゲートはもうすぐだと勝手に思っていたのに、行けども、行けども、草原~~~。変化といえば、この子達↓バッファローと牛を交配させて出来たBeefalo。1960年代にこの地域で生育するのに適するようにと品種改良されたものだそうです。でもうまくいかず、数年後に放置されたそう。今はちゃんと環境に影響がでないよう、管理されているそうです。

このあと、比較的すぐにNorth Rimのゲートに着きました~~!
早速キャンプ場にチェックイン&晩御飯。久しぶりに米を炊いて、カレー!カレーは缶詰なので、あっためるだけ~♪簡単、でもおいしいー!
curry and rice dinner!

ちょうど夕焼けの時間だったので、キャニオンを見に行くことに。やー、Pageやザイオンと違って、涼しい!!過ごしやすい!!快適さに感動~

sunset view from Bright Angels Point





ちょっともやがかかっていたけど、壮大さ、地層の多様さは、本当に、すごい!!!
感動しながら、キャンプ場に戻り、またさっさと就寝。この旅を通して、非常に早寝早起きでした(^^;


★June 20(Wed)
そんなに長いトレイルに行くつもりではなかったので、ゆっくりめに起床。それでも5時くらいやったと思うけど(^^;暖かいお茶を飲みながら、パンフレットなどを読んでいると、夫も起床。朝ごはんは、夫はシリアル、私は昨日の残りご飯で作ったおにぎり。

まず朝イチは、キャンプ場から車で30分ほど、一番、遠い所にあるトレイルを歩くことに。Cape RoyalとAngel's Windowというトレイルです。これ↓がAngel's Window。起伏もなく、ほぼとってもらくちんなトレイル。ここまでドライブしてくる、その行動の方がしんどいくらい(笑)
Angel's Window


Colorado River far below!



それからCape Finalというトレイルへ。

Trail: Cape Final Trail

4.0 mi (6.4 km) round-trip
2 hours round-trip

しばらくは森の木立の中を進みます。途中からキャニオンの崖(Rim)に沿って歩くようになり、絶景が広がります♪






ちょっと早めだけど、ランチ。やー絶景です。私たちの少し先を行っていたとても親切なカップルが、二人の写真を撮ってくれました♪


森の中のトレイルに沿っては、色々なお花が咲いていました~^^



車に戻り、来た道を戻りながら、所々、ビューポイントで記念撮影だけしました。
大きな声じゃ言えなけど、キャニオンは、何回か見ると、もう見飽きてくるね・・・(^^;;;;



それからImperial Pointという公園内で一番、標高が高いポイントへ。車を停め、見渡し・・・良い眺め!!


Ken Patrick Trail
10 mi (16 km) one-way


はい、ここから間違いが始まります・・・

予定では、4マイルのImperial Point Trailを歩くつもりだったのですが、どうも説明文を見てもあまり面白そうではなく。ふと見ると、駐車場にはもうひとつ、別のトレイルの表示があります。Ken Patrick Trailで、リム沿いに進み、車道と交差するポイントまで2マイル、North Rim Lodge(夫両親が宿泊予定)まで11マイル、とありました。車道と交差するポイントまで行って戻ってこようということで、こちらへ。もしロッジまで歩けるようなら、夫両親と夕方に会う予定だったので、彼らの車を借りて、自分たちの車を取りにくればいいか、なんて話しながら。
最初は良かったんですねぇ・・・景色もよいし、比較的平らなトレイルだし。






しかし、意外と急勾配や狭くて、大変。。。
車道との交差点に着いた時には、結構、へとへと。そして看板。Point Imperialの駐車場まで3マイルになっとるー!!どおりで遠いと思ったです。。駐車場の看板は2マイルやったのに~~。でもまた3マイル、戻りを登っていく気力がなく。水もぎりぎり、夫両親との待ち合わせ時間もぎりぎりになりそうだけど、このままKen Patrick Trailを進むことに。


途中からリムを離れ、トレイルは、森(の焼け跡・・・)や山の中を通ります。急勾配で草ぼーぼーだったり、木が倒れてトレイルを塞いでいたり、、、もぉ~~~、すっごい大変だった!!全然、人が通ってないんだろうな、というトレイルでした・・・休憩で切り株に座ろうとしたら、シロアリが大量にいたり。。うわーと思いながら、別の切り株に落ち着いて、サンドイッチを食べていたら、鮮やかな黄色の蜘蛛が足に登ってきたり!!思わず叫びましたよ・・・毒ってことはないだろうけど、まっ黄色って、怖いよー


最後、2マイルくらいでしょうか・・Uncle Jim Trailに合流してからは、トレイルもきちんと整備され、木陰を進むことになり、ほっと一息でした。。もう水もほとんど残ってないよー、というところで、North Kaibab Trailの駐車場に到着。給水所があるので、水を補給。
夫両親に迎えに来てもらえないか連絡を取ろうとするも、、、携帯の電波が弱すぎて、つながらなーい!!

既に4マイル歩いて、ここまで10マイル歩きましたからね、、、
かなりへとへとです。んが、仕方ないです。さらに2マイル。。。(涙)

まぁ整備されている道なので、歩きやすかったですが。ミュールがいましたよー


ロッジに近づくと、携帯もつながるようになり、夫両親とも無事会えました。
彼らの部屋でシャワーを借り、私がシャワーを浴びる間、夫と夫両親は私たちの車を取りに行ってくれました。服も体もどろどろだったので、シャワーは本当にありがたい!!シャワー後、ストレッチなどをしながら待っていたのですが、、、待てど暮らせど、戻ってこない。。。6時にレストランを予約してくれたと言ってたのに・・・・間に合わない・・・。。。イライラしても仕方ないので、ごろごろしてたら、うとうと。
7時になって戻ってきた夫。どうしたの?と聞くと、間違えて違う駐車場(ロッジから一番遠い)に行ってしまった、と。。。汗。ば、ばかじゃないの。。。。交差点は1箇所しかないのに!なんでそこで間違うの。。。大汗。
ウトウトしていた所を起こされたのと、あまりに想定外すぎる理由で、腹が立つより、呆れてしまいました。。本人もしょげてましたが・・・頼むよ、オイ。
レストランも満席だったので、デリでサンドイッチなどを買い、食事。せっかく、夫両親が私の誕生日に奢ってくれるというのに、なんてつつましい。。(;_;)まぁいいけどさ。。食事の後は、翌日の予定を決めて、解散~
この日はトータルで16マイル以上歩いたので、さすがに疲れました。

★June 21(Thurs)
朝、夫両親と合流し、ロッジ近くのBright Angel Pointへのトレイルを歩きます~






ロッジの展望台にて。夕焼け時にここでビールでも飲みながら、のんびりしたかったな~!!夕焼け時には2回ほど来ましたが、どっちも満席だった。。そしてこの写真を撮った時間帯10時ごろは、暑くて、とても長居はできなかった・・

ま、雰囲気だけでもね!なんかちょっとVIPな気分を味わいました(笑)
夫母は、早くも景色に飽きているようでしたが・・(^^;;;まぁねぇ~~トレッキングとかをしないなら、あんまり国立公園って何泊もしてもすることがないよね。でも久しぶりにゆっくり会えて良かったです。



昼前に夫両親と別れ、私たちはSouth Rimへ移動!230マイル、5時間くらいかかります。。ひえー。North Rimのゲートを出たすぐのところで、またBeefloを見かけました。今回は、もっと道路に近い所にいたので、写真もいっぱい撮れた^^


標高が下がるにしたがって、どんどん暑くなり、運転はきつかったです。。
でもいよいよ、South Rimです!
続く~~★

No comments:

Post a Comment