先日のTim Holtzのクラスのプロジェクト、完成~!
フレームも着色することになっていたので、それもやりました。最初は、単に黒のアクリル絵の具で塗ってあるのかと思っていたのですが、よーく見ると、薄く文字が透けていて。やり方の説明がなかったので(聞き漏らしただけかもしれないけど)、自己流でやってみました。
私がしたのは、
(1)Distress Stain(Green Moss)を塗る
(2)マットのMulti-mediumを塗る
(3)Tissue Tapeを貼る(メディウムなしでは剥がれてしまう感じだった)
(4)さらにDistress Stainを重ね塗り。
(5)茶色系のグリマーミストを少々スプレー。
(5)さらにマットのMulti-mediumを塗る。
です。
Distress Stain、黒系があればよかったんでしょうが、私のは、深い緑。でも重ねるほどに、黒っぽく、味わいのある感じになったので、これはこれでよかったかな、と。
ちょっと失敗したな、と思ったのは、フレームに入れると、12インチのパッチワークの端の方に配置してあるアクセント類がフレームに重なってしまうこと。フレームとパッチワーク、双方の誤差みたいなものだと思うのですが、トップのお花、右端の時計の針などがなんかキツキツになってしまいました。ま、仕方ないか。
普段、自分では絶対作らないようなかっこいい感じに仕上がり、満足!さてと、これ、どこに飾るかな。。
No comments:
Post a Comment