Wednesday, June 24, 2009

Yosemite Trip Day1


 時間が経つとどんどん忘れてしまうので・・・さくさくヨセミテ日記書いちゃいましょう。
 今回は、前日、旦那が2時過ぎまで仕事をしていて。。申し訳なく思いつつも、5時過ぎには起こし(私は4時半におきてランチとか用意)、出発。さすがに運転は無理なので、私がGrovelandまでの130マイル(220キロ)ほど運転しました。今回は120を通る最短距離のルートだったので、一部、かなりのくねくね道もあり。さすがにここは旦那も起きてましたが。いや~やれば出来るじゃん、自分!!と、変な自信を深めました。←それが危険(笑

 ヨセミテ国立公園は、Valley Floor(峡谷の底の部分)に宿泊施設やレストランなどありますが、私たちは、そこより120をまっすぐ行くTioga Passが好きで。夏(6-10月くらい)の短い間しか通れない道路なので、今回もまずそっちへ向かいました。その先のTuolumne Medows(ツオルミメドウズ)がとりあえずの目的地。

 のはずだったのですが。Tioga Pass Rd.途中でトイレに止まったPorcupine Creek Trail head。なんと、North Domeまでたったの4.4マイル(7キロ)との表示。いい加減、ドライブにも飽きてきてたので、North Domeまでのハイキングに出発することにしました♪この時点で10時。

↓North Domeは、Half Domeの向かいにある丸い部分(多分、左の大きいのと右の小さいの、どっちがNorth Domeかいまいちはっきりしない)。写真は翌日、Valley Floorから撮ったもの。


 今までセンチネルドームやランバートドームに登った経験から、きっとかなりの登りのハイキングになるに違いない、、と思っていましたが、最初はちょっと下ったりして(Tioga Pass Rd.自体Valleyよりかなり標高高いので、当たり前だが)、意外となだらか。森の中を進むので、日陰は涼しい。所々、雪も残ってますが、緑の美しい湿原もあり。やっぱり6月はいい♪

 

 でもやっぱりドームが近づくにつれ、急勾配&木がまばらに。。日差しがキツイ。


 と、思ったら、突然目の前にHalf Domeがっ!!でかっ!


 景色も最高なので、とりあえず、ランチ。約2時間でここまで来ました。前日、友人宅でBBQだったので、その残りがランチのメイン。友人夫が焼いてくれたポークは、翌日でも柔らかくて、おいしかった♪
 そのまま、寝ると言い張る旦那。仕方ないので、約1時間、お昼寝・・・私も一瞬、本気寝しました(笑

 さて。起きて元気になったので、現在地点の眼下に見えている岩の先端部分まで行くことにしました。すっごい勾配。。下りるのはまだしも、帰り、これを登るのか・・・と思うと、ちょっとブルー(でも行く)。



 一旦下りて、また登って。かなり急。距離は1マイル弱だったと思うのですが、40分くらいかかりました(^^;最初の写真の左側のDome頂上から、右の小さなFinal Goalって書いてあるDomeまでの移動です。

 
 ハーフドームは、より目前に迫り。



 遥か眼下にValley フロアが広がります。あとNevada Fallsも見えました。いやーいい眺め!!ただ風が相当強いので、長居はできず、早々に引き上げました。
 駐車場に戻ると4時すぎ。約9マイルを6時間(うち1時間休憩)。旦那は足の付け根、私は下りでのひざの痛みを加減しながらのハイキングにしては、悪くないかと。その後、当初の目的地、Tuolumne Medows(ツオルミメドウズ)に向かい、早めのディナー。
 
 今回は、私の誕生日のワガママを聞いてもらう旅だったので、外食ばっかりです。この日のディナーは、Tuolumne Lodgeのレストラン。予約制なのですが、見知らぬ人(アリゾナから来た年配カップル)と同席に、、、うーーん、シャイなうちら夫婦にとっては、かなりキツイ。。。
 が、ハイキング好きなご夫妻のお話は面白く。夫婦そろってエンジニアだったので、旦那も話を振りやすく。楽しく過ごせました♪が、ご飯は微妙でしたけどね、、、(私はポーク、旦那はメキシコ料理のエンチェラーダ)

 この後、2時間かけて、この日の宿、Wawona Hotelへ移動。ちょっと勿体なかった・・・Tuolumneメドウのキャンプ場、早い者勝ち(First Come First Served)のキャンプサイトは空いてたようなので。。。>< ま、こればっかりは仕方ない。

 ホテルは、、、、酷かった!!!壁が薄くて、隣のバスルームの音が丸聞え。会話はもちろん、歯磨き、トイレを流す音、しゃっくりまで、、、、疲れてたにも関わらず、12時半ごろ、その音で目が覚め。朝も5時半ごろから起こされました、、、Disgusting!!まじで!!!朝ごはんのビュッフェも、微妙。。こちらのホテル、オススメできません。。。



 私たちが泊まったAnnexと呼ばれる建物は、1919年築で、このホテル自体、かなり歴史のあるものらしいですけどね、、、けどねーーーーって感じです。ふぅ。
 
 

No comments:

Post a Comment