ハロウィンでしたね~私は日本の田舎出身だし、まーーーったくハロウィンの楽しみ方というか、どういうものか、よく分からなかったのですが、渡米後4回目のハロウィンにて、やっと少し本場な楽しみ方を発見したような気がします♪
ちなみに1回目→渡米後1ヶ月弱のアパート、夕方高校生くらいの子が一人、仮装して来た。。まさかそんな大きな子が来ると思ってなかったので、びびってしまい、ルームメイト(旦那同僚、旦那はまだ帰宅してなかった)に対応してもらった。。
2回目→NYに旅行中。エンパイアステートビルディングがオレンジとグリーンにライトアップされていた。展望台に登るのに、全然待たなくて、ガラガラだった。ラッキー♪どこかでパレードがあったらしいが、ひとごみ嫌いのため、行かず。
3回目→記憶にないので、何もしなかったのでしょう。今のアパートは、オートロックなので、子どもはまず来ない。
当日は土曜日だったので、友人宅でポットラックパーティー(料理持ち寄り)♪

毎度ながら、豪華~~♪一人で全部用意するとなると大変ですが、こうやって持ち寄ると気が楽でいいです。私はかぼちゃクッキーとサラダを作りました。最初は、プリンを作ったんですけどね。見た目がなんか残念な感じになったので、クッキーを残りのかぼちゃで作りました。半日ずーっとキッチンにたちっぱでしたよ。。
友人娘(10ヶ月)は着ぐるみで仮装!可愛い♪

そしてこの写真の自分の腕の逞しさに、我ながら引きました。。エクササイズの効果てきめんですね。
あと、マリオ&きのこな兄弟、オズの魔法使いのドロシーの女の子(ドレス♪と言ってご満悦!)、にわとり着ぐるみな赤ちゃん。皆、可愛かったです♪
ご飯食べた後、ホストのおうち近所に、子どもたちはTrick or treatに出かけました。安全な住宅街であるホスト宅エリアには、他にも沢山の家族連れ、友人グループがTrick or Treatに来ていました。皆可愛い♪一緒に回ってみて、子どもたちのはしゃぎっぷりにびっくり。まぁこれだけ子どもが喜ぶなら、そりゃあ大人にも楽しいイベントになる訳だよな、、と思いました(^^)
ホスト宅にも、多くの子どもたちが代わる代わる来ていました。で、こういう時、お礼を言う子もいれば、そうでない子も。。親がそれを注意することもあれば、そうでないことも。「1個選んでね」といえば、守る子もいるし、がばっと好きなだけ取って行く子もいるし。いやぁ、日ごろの躾って大切~~と思った次第です。ま、子どもいないからこそ、のたまえる訳ですけども。
そうそう、ランチには、「ミイラ風ピザ」を旦那に作ってあげました♪輪切りのオリーブにモッツァレラチーズ。もう少しチーズが太く切ってあるやつにしたら、もっとミイラの包帯っぽくなったと思うんだけど。でもなんか怖かわいい?来年もパーティーに行くことがあれば、簡単だし、これ、持って行きたいです。

No comments:
Post a Comment