On Saturday after Scrapbooking Fair, I stayed at my father's apartment in Tokyo. On Sunday morning, my mother joined and we all went to Nikko Toshogu. It was a little bit too late for autumn leaves' season, but there were still a lot of tourists forming a long line at the bus stop and cars driving up to the shrine. So we decided to take a taxi! Whew, that's one thing you get by traveling with your parents!
Just a bunch of photos from the place... it was built some hundreds years ago, but their detailed work is very well preserved, which is amazing. But there is something I don't quite like this place... it's just too gorgeous and colorful. When I go to shrines and temples in Japan, even very small ones, I can feel it's a sacred place and I love its quite beauty. Here it's very busy, just not quite my type.
A holy horse! At first he didn't move at all, so I couldn't tell if it was real!
Mossy stone lanterns... I like these old historic stuff!
These golden things were a bit too much...still amazing...
After the shrine, we took another taxi ride to Iroha zaka, which is famous for the beautiful scenery and a series of super steep switch backs!
We stopped at Kegon no Taki falls... beautiful, but do you really wanna pay $6 to use an elevator?? I wish there were stairs! I can handle it very easily.
We took train back to Tokyo downtown area and my brother joined us. BBQ for dinner!
My mother and I stayed at a Lotte hotel near Kinsicho station. It was a brand new hotel and was great! Through the window we saw Tokyo Sky Tree (new TV tower). The cushion had a illustration of Coala which is one of Lotte's popular cookie products.
A long traveling day!
はい、日本旅行記その2.シッターしている子が寝ている間、ぱちぱちやっています。彼女のお昼ねスケジュールが変わらない限り、ブログも続けられそうな予感(笑)
横浜でのイベント後、単身赴任の父のマンションに泊まり、翌日日曜日、上京してきた母と合流。3人で、日光東照宮へ~~のんびーりな電車の旅です。いやぁ、関東平野は広いねぇ~~
結構朝早くに出たつもりだったのに、昼前に日光に着いたら、結構な人出!お天気も良かったからかなぁ~バスにすごい行列。なので、なぁんとタクシーで観光!うーん、親がいるとありがたいですなぁ。
日光は2回目だけど、ちょっと派手すぎて、私は苦手。神社・お寺には、もっと森閑とした、おごそかーな雰囲気を持っててほしい~。もちろん何百年も経ても、見事に保全されていることには、感動しますが。鳴瀧も良かったし。一番のお気に入りは、伊達政宗が寄進したと言われている南蛮鉄でできた灯篭~!1600年代とかですよ。灯篭の中では一番古いとか!ロマンを感じます。あ、あと三猿の彫り物があるのは厩舎なんだけど、その中に本当の馬「新馬」がいてびっくりした!毎日午前中の限られた時間しか、そこにはいないようなので、ラッキー!綺麗な大きな馬ちゃんでした。
東照宮をぐるっと回った後は、中禅寺湖へ。ここでもまた「ヘイ、タクシー!」ですよ。ありがたや~。運転手さんの案内で、いろは坂をぐねぐね登り、中禅寺湖を見、華厳の滝へ。ヨセミテ滝とかを見慣れた今となっては、サイズには、はて?と思ってしまったけど。
そしてまたいろは坂を下り、駅へ戻り、都心へ~。弟も合流し、焼肉!!夜は、ロッテシティホテルに、母と二人で泊まりました。アメリカの残念なホテルやモーテルに慣れているので、真新しい設備や洗い場のあるお風呂に感動~~ドライヤーもすごく乾きがいいの~。どこのメーカーだったんだろ。ちゃんと見てきたら良かったな。部屋のクッションが、コアラのマーチで、無性に食べたくなりました。なんという戦略・・・(笑
忙しい1日でした。そして確かこの日は夫の誕生日だったというのに、すっかり忘れていて、数日して実家に戻ってから思い出したっつーね。。彼も気にする人ではないのだけど、ちょっと申し訳なかったなぁと思ったのでした~
No comments:
Post a Comment